【ホッと一息】caffe るるど 秋吉信子さん
2019年02月15日
佐賀経済新聞 編集部 at 07:54 | 【SAGAN COFFEE FESTA】ホッと一息ストーリー
【SAGAN COFFEE FESTA & 佐賀経済新聞 コラボ企画「みんなのホッと一息ストーリー」 vol.53】
caffe るるど
秋吉信子さん
九州の小京都として知られる佐賀市大和町の川上峡。5月にはこいのぼりがたくさん泳ぐ赤橋に向かう道途中に山小屋風のカフェがあります。「SAGAN COFFEE FESTA 2018」に続き2回目の出店となる「caffe るるど」の秋吉信子さん。
「caffeるるど」は、秋吉さんと娘さんの2人でお店をしていらっしゃいます。美人親子♪
1階はAQUAという焙煎のお店で、左の扉から2階へあがったところが「caffeるるど」。1階で焙煎された新鮮なコーヒー豆を使って淹れたコーヒーはサーバーにたっぷり!たっぷりなのでゆっくりいただくことができます。ランチメニューもパスタを中心にカレーやパンメニューも豊富。
実は、川上峡の赤い橋を通って與止日女神社までは私のお気に入りのウォーキングコース。途中caffeるるどに寄って一休みするのもよし、コーヒーをテイクアウトして、與止日女さんのベンチでカップ片手に川のせせらぎを楽しむのもよし、おすすめです。
さて、私のお気に入り、「caffeるるど」の秋吉さん。いつも気さくな笑顔でお店に迎えてくださるので、こちらがホッと一息の瞬間をいただくばかりですが、秋吉さん自身のホッと一息はというと…
「ユーミンの曲を聴きながらコーヒーを飲んでる時!」
ユーミンはユーミンでも荒井由実時代の曲がお気に入りだそう。なかでも長崎五島・奈留島に贈られたという「瞳を閉じて」を聴きながらコーヒーを飲んでいる時が一番ホッとするそうです。
私も家に帰ってすぐに検索して聴きました。優しいメロディーに海の穏やかな波音が聞こえてくるような歌詞。秋吉さんが瞳を閉じてコーヒーを飲んでらっしゃる姿が目に浮かびました。
店内には秋吉さんが描いた絵画が飾られています。ちょうどこの写真にある絵画も秋吉さん自身で描いた絵だそうです。
蒼い海に白い船。ユーミンの「瞳を閉じて」のメロディーが流れてきそうですね。
■ caffe るるど
【SAGAN COFFEE FESTA 2019】
■ 公式ホームページ
■ Facebookページ
Written by Masayo.
Constitution by Saga Keizai Shimbun